講座概要
プレイワーカー育成プログラムは、受講生のニーズやスキルによって、三段階にわかれています。
入門編である『Play for Good』、修了証をもらえる初級クラス『ベーシック』、認定資格が発行される『資格トレーニングコース』です。
ビデオ視聴とZoomによるオンライン講習で、全国の仲間とともにプレイワークについて学び、深めていきます。
講師は日本のプレイワークを牽引し、第一線で活躍するプレイワーカーです。
HOW TOではなく、遊びや子供への本質的な理解を深める内容となっています。
育成プログラム全体を通して、日本、そして世界で探求されてきた「遊び」について体系的に学び、考え、実践へと繋げていきます。

一般・子どもと関わる現場初任者向け講座
講座 | プレイワーク入門講座 | プレイワーク基礎講座 |
---|---|---|
講座名 | Play for Good | Basic |
対象 | 子どもと関わる機会のある大人 | 子どもの遊び活動に関わっている方・関わりたいと思っている方 |
受講方法 | ビデオ視聴+Zoomによるオンライン講習(2時間・1回) | ビデオ視聴+Zoomによるオンライン講習(2時間・4回)+オンライン懇親会 |
取得資格 | - | 修了証発行 |
プレイワークを学ぶと…
子どもの世界観への理解が深まり、より柔軟に子どもとの関係性を築くことができるようになります。
子どもの育ちを見守る姿を身につけることができ、子どもの自主性が発揮できる環境づくりに役立ちます。
プレイワーク入門講座 『Play for Good』
まずは、プレイワークや子どもの遊びに興味がある全ての人を対象にした入門講座『Play for Good』の受講をオススメします。
遊ぶことの価値から大人の関わり方の基本まで、まずは自分の中で気づきを得る講座内容になっています。
続けて基礎講座『ベーシック』を受講することで、より理解が深まり現場での実践に役立ちます。
メール会員登録フォーム
メール会員にご登録いただくと、第2期 入門講座の開催情報をお送りします。プレイワーク入門講座 『ベーシック』
プレイワークの基礎を学ぶプログラムです。
遊ぶことの価値から大人の関わりをより深めていきます。子どもに関わる現場に必要な基礎的知識が得られます。
修了証の発行を行います。